9日 八海山

八海山(地蔵岳)・平ヶ岳

2017年9月9日(土)~10日(日) 晴れ
メンバー:リーダー・I井さん、T田さん、A畑さん、K森さん、K松田さん、I川(記録)
コースタイム: 
9/9 八海山:ロープウェイ山頂駅10:00~11:05女人堂~12:15薬師岳~12:30千本檜小屋 (ランチ)~ 
 地蔵岳往復~千本檜小屋13:30~15:25ロープウェイ山頂駅
9/10平ヶ岳:中ノ岐登山口6:00~8:30玉子石~9:30平ヶ岳(ランチ)10:00~10:25
姫ノ池~10:40玉子石分岐~ヒカリゴケ~12:30中ノ岐登山口

朝6時15分に昭島駅に集合し、6時30分に出発しました。高速道路が空いていたので、9時半にロープウェイの駐車場に到着しました。ロープウェイを利用して、7分で登山口につきました。前日雨が降ったか登山道がぬかぬんでいて、滑りやすくなっています。歩くこと1時間で女人堂に到着し、急に展望が開けました。女人堂は自転車こぎ式なバイオトイレがありました。しばらく休憩した後また山頂へと。途中くさり場がいくつかがあって、特に、地蔵岳の手前の所がちょっと怖くて、下の崖がはっきりと見えているなかで岩を登って地蔵岳に登頂しました。下山後、今晩宿泊する銀山平の民宿へ向かいました。新潟のトンネルはなんと長いものは4キロもあり、なかなか抜けない感じでした。また、トンネルの中で道を迷い、ちょっとスリルな体験をしました。夜は民宿のログハウスに泊まり、皆さんと山の話で盛り上がりました。
翌日は民宿のご主人の送迎で中ノ岐コースを辿り、平ヶ岳を登りました。中ノ岐コースは皇太子が平ヶ岳に登るために開削された道で、その後地権者である銀山平の方が整備しています。登山口からいきなり急登で、それが40分以上も続きました。また道は木の根っこや段差が大きい箇所が結構あり、滑らないように細心を払って登りました。玉子石の手前につくと展望が開けて、平ヶ岳が見え、まさに名前の通りに山頂が平たい形となっています。山頂からの眺めは抜群!目の前に燧ケ岳、右に日光連山、奥白根山、皇海山と続く。更に、至仏山、武尊山、越後三山と見飽きない。民宿送迎時間の関係で、急いで下山し、温泉に入り、帰京しました。素晴らしい山に登れてよかったです。
I井さん、A畑さん、T田さん、K森さん、K松田さん、ありがとうございました。