4月

3日(金・夜発)~4日(土) 北アルプス 唐松岳 リーダー:神田

<山行計画>  平成27年4月3日(金・夜発)~4日(土)  前夜発日帰り (3日の夜はスキー場の駐車場で車中泊です。) 北アルプス 唐松岳(大展望の八方尾根往復) リフトに乗って一気に標高1830m。あっという間に素晴らしい展望。  標高2696mの唐松岳は白馬岳と鹿島槍ヶ岳を結ぶ中間地点に位置し、アプローチが容易のことから、無理なく山頂に立てるため北アルプスの入門の山として多くの人達に親しまれています。白馬八方のゴンドラ山麓駅からゴンドラリフト、クワッドリフトを乗り継ぐと、約30分で標高1831mの第1ケルンのある八方池山荘に着きます。そして、もうそこは、北アルプス白馬三山を背に妙高山や戸

4日(土)~5日(日) 角田山・弥彦山(新潟) リーダー:佐藤

<1泊山行計画>  角田山・弥彦山(新潟)かくだやま・やひこさん(482㍍・634㍍)      新潟の名山&春の花三昧!フラワーハイク!  新花の百名山「角田山」、カタクリ・キクザキイチゲ・オオミスミソウ(雪割草)・アズマイチゲ・エンレイソウなど沢山の花鑑賞と景色のいい灯台コースで海も眺めてハイキング。日本海の夕日も期待、民宿では、日本海の海の幸を味わえるはず。もう一日は、弥彦神社で有名な「弥彦山」にお参り登山。なお、時間があれば、良寛和尚ゆかりの国上寺(こくじょうじ)のある「国上山(くがみやま)」も周遊したいと思います。国上山も雪割草やイチゲなどの花が見られるはず。 【日 程】4月4日(土

12日(日) 六道山 リーダー:荒畑、外舘〈会山行・お花見山行〉

<山行計画> 六道山 ~お花見山行~六道山ハイキングを計画しました。ここは山というよりも丘というべき所ですが、山桜が多く、楽しいひとときを過ごせると思います。  [集合]   JR中央線 立川駅北口 立川駅北口バス~武蔵村山市役所(約20分 ¥380)  [コース]  六地蔵~御判立~六道山~出会いの辻~西口P~箱根ヶ崎駅(約2時間30分)  [装備]   一般ハイキング装備(軽い防寒具、昼食、飲み物、雨具等)[問い合わせ] 荒畑、外舘まで     雨天の場合は中止します。

18日(土) 筑波山 リーダー:神田

<山行計画>  平成27年4月18日(土)  日帰りフラワーハイキング 筑波山&カタクリ  登山者の少ない静かな裏登山道はお花畑の中のハイキングです  「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。 登山者の多くは、ケーブルカー駅のある筑波山神社やロープウェイ乗場のあるつつじヶ丘等の表コースを利用しますので、公共交通機関のない裏登山道はとても静かです。筑波山山頂付近には、自然のカタクリの花がおよそ3万株自生していて、4月中旬頃に見ごろを迎えます。カタクリが群生する約2ヘクタールの「カタクリの里」は山頂付近

19日(日) 甲州高尾山 リーダー:高田

《山行計画》   山旅シリーズ   展望の山梨百名山 【山行地】  甲州高尾山(こうしゅうたかおさん) 標高1106m 【山行日】    4月19日(日)    日帰り  雨天中止 【メ モ】  高尾山からの富士山の展望がいいですよー。明治の鉄道の思いと歴史を感じるトンネルを歩いてみませんか? ぶどうの丘「天空の湯」で温泉にはいって、ワインの試飲し放題もいいかもね…… ◆集合時間及びコースが変更になる場合が有ります。詳細は集会にて 【集 合】   AM6時20分  JR八王子駅④ホーム最前部6号車 6時35分発 松本行列内 勝沼ぶどう郷駅7時44分着 【コース】 勝沼ぶどう郷駅=大滝不動尊~富

26日(日) 三方分山・パノラマ台 リーダー:佐藤

<山行計画> 4月26日日帰り(さんぽうぶんざん・ぱのらまだい) 三方分山・パノラマ台(富士周辺) 標高(1,422㍍・1,328㍍) 本栖湖と富士山を眺めよう!    富士五湖周辺の山は、どこも富士山の展望台ですが、この山もその一つです。(ちなみに本栖湖は旧千円札の富士山の絵柄の撮影地です。)精進湖畔から急坂を登りますが、尾根に行けば快適な展望の山、尾根歩き、運が良ければ南アルプスも眺められるようです。また、春のスミレも楽しめると思います。そして、下山後は本栖湖畔も見物して行きましょう。   【集 合】4月26日(日) 6:30頃  JR・中央線 武蔵境駅南口(イトーヨー