4日 武甲山

武甲山・小持山・大持山 

2017年2月4日(土) 快晴

メンバー: K田リーダー、T田、K浪(記録)

コースタイム:一の鳥居登山口8:30~9:33大杉の広場~10:27武甲山頂上11:09~12:11子持山~12:50大持山13:27~14:08妻坂峠~14:51一の鳥居登山口

ここ数週間、土日は晴天でしたが、この日も快晴でした。

車で石灰採掘会社の工場を抜けたら、武甲山への一の鳥居登山口(生川)に到着です。登り始めてすぐに「一丁目」の石標が登場したかと思ったらすぐに「二丁目」に出くわしました。山頂は十丁目ではなさそうです。何丁目なのでしょうか。

山頂までは雪が積もっているところもありましたが、軽アイゼンを使うことなく到着しました。私は9年ぶりの武甲山でしたので、その時と比べて特に変化はありませんでしたが、K田さんは44年ぶりで、その当時、山頂は削られておらず、景色が全然変わったそうです(今は40m位削られています)。

最高の晴天に恵まれ、山頂からは群馬の山々だけでなく、八ヶ岳、北アルプスも望めました。遠望する北アルプスは赤みがかり、浮き上がって見え、神々しささえ感じました。富士山は山頂近くの一部が少しだけ見えました。山頂展望台ではK田さんにコーヒーを振る舞っていただき、長めの休憩時間を取りました。

武甲山と小持山の間の鞍部のシラジクボまでは下りだったので、T田さんと私は軽アイゼンを着けましたが、南斜面のためほどなく積雪が消え、かえって歩きにくくなり、すぐに外しました。

先月の風邪で体力を落としたのと度重なる新年会疲れの影響で、シラジクボから小持山までの登りは、K田さんとT田さんのハイピッチについていけませんでした。T田さんは、むさしのには珍しく登りでもスピードが落ちず、また氷雪のうえでもバランスよく進んでいきます。彼もまた若手の期待の星です。

大持山の肩から妻坂峠までは長い防火帯の下りです。傾斜が急で凍ったところもあるので、注意をしながら、木につかまりつつ下って行きました。

妻坂峠から出発点の登山口までは北斜面の下りだったため、T田さんと私は再度軽アイゼンを装着しました。K田さんは軽アイゼンを着けず、両手のストックを前足のように操り、4つ足で歩くようにグングン下りて行きました。

冒頭の答えですが、武甲山山頂は御嶽神社がある五十二町目です。

K田リーダーとT田さんとは先々週に引き続きご一緒させていただきました。楽しい山行ありがとうございました。