16日 葛城山

城山(じょうやま)〜葛城山(かつらぎやま)

平成28年1月16日(土)

コースタイム:城山駐車場0857~城山1000~発端丈山分岐1100~葛城山1245(ランチタイム)1300~葛城山裏登山口1325~ロッククライミング岩場1420~城山駐車場1443

参加メンバー:S(リーダー)、S、S、T、K、H

 城山→葛城山→発端城山と縦走もできるルートですが、発端城山までいくと駐車場までバスで戻らなくてはならないため、今回は葛城山までの往復コースにしたとのこと。確か前回の沼津グルメツアーも時間の関係で、沼津アルプスを途中で山を降りた記憶が・・。

 登山口すぐそばの駐車場に車を止め、城山登山口からスタート。ハイキングルートとロッククライミングルートの分岐を過ぎると、右手にすごーい岩壁がみえました。よく見るとクライミングしている人が・・悪戦苦闘している様子をみんなでしばらく見守りました。私は本格的な岩登り(?)を初めてみました。 

 葛城山との分岐を過ぎて城山山頂へ。雲はかかっていましたが、富士山をはじめ天城連山や大仁の町がよく見えました。一旦、分岐へ戻り葛城山登山口へ。登山口から山頂までは30分となっていましたが、ハイキングコースにしては結構キツイ。かすかにロープウェイの音が聞こえると、山頂まではあと少し。木道が現れ右へ行くと桂由美認定の恋人の聖地「幸せの鐘」があり、ここからは富士山と駿河湾が一望できとても眺めがよかったです。葛城山山頂は伊豆パノラマパークの空中公園になっていて、百体地蔵尊や山頂展望台、茶屋などがあります。ロープウェイがあるためほとんどの人が観光客でした。ここでランチを食べ、別ルートで下山。パラグライダー離陸場を横切り、背面登山道へ。往路のような迂回するコースとちがってこちらはかなりの急坂で、恐る恐るゆっくり下りましたが、結構な時間短縮になりました。その後はゆるやかな下りをのんびり歩き、岩壁の方へ寄り道をしてクライミングを見学してから城山登山口へ戻りました。

 近くの公衆浴場で汗を流し、本日のメインイベント沼津港で買い物をし、前回同様、魚河岸丸天で大盛海鮮をお腹いっぱい食べて、楽しい一日が終わりました。津港で買い物をし、前回同様、魚河岸丸天で大盛海鮮をお腹いっぱい食べて、楽しい一日が終わりました。、 小森、 細谷

 城山→葛城山→発端城山と縦走もできるルートですが、発端城山までいくと駐車場までバスで戻らなくてはならないため、今回は葛城山までの往復コースにしたとのこと。確か前回の沼津グルメツアーも時間の関係で、沼津アルプスを途中で山を降りた記憶が・・。

 登山口すぐそばの駐車場に車を止め、城山登山口からスタート。ハイキングルートとロッククライミングルートの分岐を過ぎると、右手にすごーい岩壁がみえました。よく見るとクライミングしている人が・・悪戦苦闘している様子をみんなでしばらく見守りました。私は本格的な岩登り(?)を初めてみました。 

 葛城山との分岐を過ぎて城山山頂へ。雲はかかっていましたが、富士山をはじめ天城連山や大仁の町がよく見えました。一旦、分岐へ戻り葛城山登山口へ。登山口から山頂までは30分となっていましたが、ハイキングコースにしては結構キツイ。かすかにロープウェイの音が聞こえると、山頂まではあと少し。木道が現れ右へ行くと桂由美認定の恋人の聖地「幸せの鐘」があり、ここからは富士山と駿河湾が一望できとても眺めがよかったです。葛城山山頂は伊豆パノラマパークの空中公園になっていて、百体地蔵尊や山頂展望台、茶屋などがあります。ロープウェイがあるためほとんどの人が観光客でした。ここでランチを食べ、別ルートで下山。パラグライダー離陸場を横切り、背面登山道へ。往路のような迂回するコースとちがってこちらはかなりの急坂で、恐る恐るゆっくり下りましたが、結構な時間短縮になりました。その後はゆるやかな下りをのんびり歩き、岩壁の方へ寄り道をしてクライミングを見学してから城山登山口へ戻りました。

 近くの公衆浴場で汗を流し、本日のメインイベント沼津港で買い物をし、前回同様、魚河岸丸天で大盛海鮮をお腹いっぱい食べて、楽しい一日が終わりました。