10日 九鬼山

【山行報告】        九鬼山  2015年5月10日(日) 晴れ

メンバー T(L) T   S   Y   S

コースタイム 禾生駅9:00~弥生峠10:20~九鬼山10:50~11:35紺場休場12:35~馬立山13:35~沢井沢の頭13:55~菊花山14:45~大月駅15:45

 禾生駅に降り立つ「むさしの」の綺麗どころ4人と、腰がイマイチの吾輩である。ちなみに禾生駅では、3月15日からカードが使えるようになったようだ。

 駅からしばらく車道を歩き、朝日川を渡って右に進む。レンガ造りの古そうな水路橋の下を通り、ほどなく山道となる。杉の林の中を、きもちよーく登って行くと弥生峠に出る。猿橋駅まで縦走するお姉さんたちのグループがいたが、頑張るねー。

 尾根上の道を行くと、愛宮神社からの道を合わせて進むと、2等三角点のある九鬼山山頂に出る。昼にはまだ早いので、写真を撮って山頂を後にする。岩尾根を下り、ガレた斜面を通って尾根道を進むと、西側が開けた紺場休場の広場に出る。ここでゆったりと昼飯をとることにする。木陰の下で食べていると、風が吹くたびに上から何かが落ちてくるのだ。見ると小さなケムシが、背中にいたのだ!

虫が付いてしまったようだ。一時間あまり過ごして出発するも、周りに結構人がいたが、今は我々だけになっていた。

 札金沢の分岐をすぎ札金峠からの登りがきつかった。吾輩は少々遅れぎみになってくる。やっとのおもいで田野倉駅への分岐の尾根上ついた。ここから沢井沢ノ頭をへて、菊花山への分岐から下ることにする。菊花山まで進むが、ここでも遅れぎみ、腰は痛いし参ったよー! 後でコースタイムを見るとペースが早かったのだ。

 菊花山からは眼下に見える大月の町を目指して、標高差283メートルを一気に下る。急斜面にロープあり、それをつたわって下りるのだが、足もとがズルズル滑るので大変である。何度かスリップダウンを繰り返し、甲州街道の下を通って大月駅にたどり着いた。             我苦人