12日(日)御座山(おぐらさん)

<コースタイム> 栗生登山口09:12~不動の滝10:00~「ん」の字の木10:30~鎖場10:57~御座山着11:32(ランチタイム)12:30発~不動の滝13:43~栗生登山口14:26

<下山後> 滝見の湯♨&犬コロの滝  

 

当初の予定は八海山でしたが、三連休は雨予報が出ていました。佐藤リーダーが、日にちを変えて雨が少ないと思われる日に八海山に登るか、お天気の良い他の山に行くか等々、代案を立ててくださり、晴れている山!と皆の意見が多数だったため、御座山になりました。

朝、6:00武蔵境駅に集合し、佐久地方へ。この日は、伊豆諸島に台風が来ており、新潟方面は秋雨前線があり、各地雨模様が多い中、佐久方面はお天気に恵まれました。

変更、大成功です。S藤リーダーの代案のおかげで、秋のはじまりを感じる、素敵な一日になりました。

色づき始めている、ナナカマドやカエデもあり、赤や黄色の落ち葉も見られ、「きれい」「うわー」の歓声も上がりながらの登山。途中、ひらがなの、「ん」の字に見える倒木をくぐるなど、楽しく進みました。コースタイムは短め、一見、楽な登山のように思うのですが、登ってみると、終始急登で、滑りやすく、鎖場もあり、気の抜けないところも

通り、バリエーション豊かで楽しく歩きました。頂上付近から岩稜帯になり、急に眺望が開けます。目の前には、八ヶ岳!遠くは、浅間山、南アルプス、金峰山、瑞牆山、両神山と、360度の眺望でした。いつまでも、眺めていたい、景色でした。

下山は急さが感じられ、滑らないように気を付けながら下りました。無事下山できた時はホッとしました。

下山後は、滝美の湯へ♨。温泉近くには「犬コロの滝」という可愛らしいネーミングの滝があり、滝の鑑賞もしました。途中パーキングエリアで夕食を楽しみ、帰宅しました。

御座山に変更、とてもよかった。メンバー皆で楽しむことができました。

S藤リーダーと、参加の皆さんのおかげで充実の一日になりました。

ありがとうございました。