<山行報告>竹寺・子の権現

〈山行報告〉竹寺・子の権現(奥武蔵)標高496m・640m

〈日時〉平成26年12月7日(日)晴れ

〈メンバー〉S、K、N、T、S、K夫妻、K、T、K、I、T、W、I、S、M、H、S、K(記)

〈コースタイム〉小殿バス停09:00~竹寺10:10休憩~竹寺10:25~子の権現11:45~展望広場12:00~鍋タイム~広場発14:20~西吾野駅15:30

  今年もこの季節がやってきました。そうです、美味しいお鍋が食べられると噂の忘年山行です。今回は「きりたんぽ鍋」ということで、事前に材料・器材の分担が決められました。

 当日は冬晴れのいいお天気、飯能駅のバス停はハイカー達の長蛇の列が!バスは臨時でもう一台出ていました。小殿バス停を降りて準備をし、いざ出発、登山口からはいきなりの急登!!寒くて凝り固まった体が徐々にほぐれていきます。尾根筋に出ると周辺の山が見えてきました。地味に標高を上げていき、南側のルートに着いたと思ったら、鮮やかな紅葉が目に飛び込んできました。鄙びた建物が見えてきて、竹寺に着きました。「牛頭天王」が祀られた由緒ある古刹です。カエデや寒桜、寒椿とてもきれいでした。竹が植えられているところには、イチョウが散って黄色の絨毯で絵画のようでした。集合写真をパチリ。これから子の権現に向かいます。もう登りはないかと思っていましたが、侮るなかれ、中々の登りです。一時間ほど歩いてやっと子の権現に到着しました。大きな鉄製の2tもある草鞋(わらじ)が有名です。ここでも写真をとり、ひと休みして東屋のある宴会場に。お腹ペコペコ、お鍋の支度をします。ごぼうの「ささがき隊」が手際よく包丁を使います。材料が煮えて美味しいきりたんぽ鍋の出来上がり~♡みなさん、お酒もすすみ恒例のプレゼント交換、余ったきりたんぽも一緒につけますよー。何はともあれ、楽しい山行&宴会でした。

今回のお鍋の材料、機材は以下のとおりです。

 Sさん...きりたんぽ、比内地鶏スープ、包丁、まな板、バーナーヘッド、中小鍋

 Kさん...ごぼう2本、ネギ3本、バーナーヘッド、包丁、まな板

 Nさん...ガスバーナー

 Kさん...大鍋、ガソリンバーナー、白菜1/2(カットしてくる)

 Mさん...人参5~6本(カットしてくる)、なーんとお花の形でした。すごっ!

 Sさん...白菜1/4(カットしてくる)

 Iさん...舞茸・しめじ5~6袋、長ネギ2本(カットしてくる)

 Kさん...長ネギ3本(カットしてくる)

 Tさん、Tさん...せり・春菊・みずな5~6束

 Kさん...鶏肉(天草大王、阿波尾鶏、すくすく鶏)計3.1kg