3月

21日 加波山 リーダー:S藤

3月21日日帰り (かばさん709㍍) 加波山 筑波連山の一つ、加波山神社や沢山のお宮をめぐる山旅  茨城で有名な山としては、百名山筑波山や奥久慈男体山がありますが、加波山はそれに次ぐ名峰です。筑波山と同様、信仰の山:加波山神社の山として沢山のお宮・神社がまつられています。また、明治時代に自由民権運動の激化により加波山事件が起きたところとしても有名です。初春の陽だまりハイキングに行きましょう。 【集 合】 3月21日(水・祝) AM6:30 JR中央線 武蔵境駅北口 *車で行きます。参加者5名を超えた場合、別途車の手配必要です。 集合時間は応相談。西武線利用の方は東伏見駅でピックアップ可能。

4日 愛鷹山 リーダー:S藤

<山行計画>日帰り あしたかやま(えちぜんだけ) 愛鷹山(越前岳) 愛鷹山塊の最高峰・富士山の展望台(1,504㍍)静岡県の富士市・裾野市にある、愛鷹山塊の核心部の2山を登ります。愛鷹山荘と越前岳の間にある富士見台からの富士の姿は旧紙幣の富士山の元絵になったところ、もちろん越前岳からも大きな富士の雪景色が楽しめます。(雪はそれほど深くないと思いますが、アイゼン・ストック等は必携です。) 【集 合】 3月4日(日) 6:00頃 JR・中央線 武蔵境駅北口 *車で行きます。参加者5人以上の場合、別途車が必要です。 集合時間・場所は参加者で応相談。 【コース】 武蔵境→東名高速→裾野IC→裾野市

4日 高松山から松田山 リーダー:T田

西丹沢の山旅 高松山から松田山  801m 【山行日】3月4日(日) 日帰り 雨天中止 【メ モ】 南斜面の山頂は、のんびり休みたいカヤトが広がっている。下りはちょっと長いですが、新松田駅まで歩きます。松田山ハーブガーデンでは、河津桜が咲いているかもね…… ◆集合時間及びコースが変更する場合が有ります。詳細は集会にて 【集 合】    AM8時05分  小田急線 新松田駅 改札前 8時25分発 西丹沢行バスに乗車 【コース】 新松田駅8:25(バス)~8:35高松山入口バス停~(1:30)ビリ堂~(0:35)高松山~(0:35)尺里峠~(1:15)最明寺史跡公園(WC)~(1:00)松

17日 黒斑山 リーダー:K村

浅間山外輪山 黒斑山(2404m) 3/17(土)当日発日帰りスノーハイキング 浅間山の第一外輪山の最高峰・黒斑山から、浅間山の大展望を楽しむスノーハイキングコースです。標高約2000mの車坂峠まで車で登るので、山頂まで標高差はあまり無くコースタイムは4時間弱ですが、2400mの高山なので防寒着等の冬山 装備は万全に! <集合>  3/17(土) 西武線 所沢駅東口 ロータリー 6:30集合。 (車で行きます) <コース>  コースタイム 3時間50分 所沢駅 = 車坂峠 - トーミの頭 - 黒斑山 - 車坂峠 = 日帰り温泉(入浴)= 所沢駅(解散) <装備>  一般ハイキング装備...

24日 磐梯山 リーダー:K田

平成30年3月24日(土)夜発~25日(日)雪山初心者OK 磐梯山 日本百名山 標高1816.2m 会津磐梯山は宝の山よ~笹に黄金がなりさがる~♪ 万葉集には、「会津嶺の国をさ遠く逢はなはば 偲びせにもと紐結ばさね」と詠われ、会津嶺とはこの磐梯山のことを指します。山高きがゆえに「天に通じる岩(磐)の梯子(はしご)」から磐梯山と呼ばれるようになったといわれています。山頂には磐梯明神が祭られ、鎌倉時代には、修験道の山として栄えたそうです。 明治21年(1888)の大爆発によって、いわゆる裏磐梯と呼ばれる一帯が出現しました。表からの端正な円錐形も見事ですが、裏磐梯からの2つに裂けた山容は見応えがあ