6月

5日 納涼山行 棒ノ嶺(棒ノ折山) リーダー:小松田、森川

<会山行 納涼山行> 6月5日 (日) 棒ノ嶺(棒ノ折山) 標高969m 棒ノ嶺は東京都と埼玉県の県境上にあり、棒ノ折山、坊の尾根、坊主の尾根とも言われます。山名の由来は山頂付近がドーム状の広いカヤトで坊主の尾根と言われたのが坊ノ尾根となり棒ノ折となったとのことです。 往路は両側に奇岩が迫り、沢沿いの道に渓谷美が連なるコースをトレッキングするために、涼しげな山行が楽しめます。また明るく開けた山頂からは奥武蔵の山並みや都心方面を一望できます。 難しいコースでは無く、コースタイムも4hr程なので、どなたでも参加できますので奮っての参加をお待ちしています。 なお下山後、有志で「さわらびの湯」で汗を流

11日~12日 八ヶ岳:赤岳・横岳 リーダー:佐藤

<山行計画>6月11日~12日(小屋泊)(あかだけ・よこだけ) 八ヶ岳:赤岳・横岳  日本百名山・ツクモグサの花を見にいこう!  言わずと知れた百名山八ヶ岳ですが、実は花の百名山でもあります。夏の高山植物の時期もとてもいいのですが、6月には、めずらしい花が見られます。横岳に咲くツクモグサは、ここと白馬岳にしかない希少種。まだ見たことがないので、ぜひ見たいと思います。それと、山麓では、運が良ければ、蘭の花(ホテイ蘭)も見られるかもしれません。あいにく梅雨の時期なので、小屋泊での企画です。 【集 合】6月11日(土) 6:00 JR中央線 武蔵境駅南口   *車で行きます。参加人数が5人を超えた場

18日(土)~19日(日) 女峰山 リーダー:神田

<山行計画>  平成27年6月18日(土)夕方発~19日(日) 女峰山 女峰山(にょほうさん)は日光市の北側、男体山の北東約7km地点にある標高2,483mの成層火山です。日光三山のひとつで、日本二百名山のひとつでもあります。 男体山の祭神が大国主命であるのに対して、女峰山の山頂には滝尾神社の奥社があり、大国主命の妃の一人、田心姫命(たごりひめのみこと)が祀られています。 日本国内では女峰山より東にこれより高い地点はなく、山頂には二等三角点が設置されています。山頂からは、日光連山、会津、越後、那須、筑波山、富士山などの山々を展望できます。栃木名産の「女峰イチゴ」の名はこの山からとっているそうで

19日(日) 清八山・本社ヶ丸 リーダー:高田

《山行計画》    山旅シリーズ㉞    カモシカ山行 【山行地】   清(八山せいはちやま・本社ヶ丸ほんじゃがまる 1593m・1631m 【山行日】    6月19日(日)    日帰り  雨天中止 【メ モ】  富士山が絶景の大月市秀麗富嶽十二景の一つで、登山者が少なく静かで、清八山から角研山の尾根道、ブナ林なども魅力です。帰り道に笹一酒造に立ち寄るかもね……。  タクシーがあったら乗りますのでよろしく。 ◆参加者の希望により、山行日の変更する場合が有ります。詳細は6月集会にて 【集 合】   AM6時20分  JR八王子駅④ホーム最前部6号車   6時35分発 松本行列内 笹子駅7時3

25日 奥武蔵(前坂~大高山~天覚山山) リーダー:神田

< 山行計画>  平成27年6月25日(土)  日帰り ・ 電車利用 Challenge the Trail Running 前坂~大高山~天覚山 前回企画したトレランは都合によりお花見ハイキングと化してしまいましたので、改めて計画しました。(今度は走ります。) ルートは飯能アルプスの中間部になりますが、吾野駅から前坂までコースタイムで約50分登ると(歩くと)、久須美坂まで下り主体のトレイルとなります(走ります)。 久須美坂から県道70号に降りて、バスで飯能駅に向かう予定ですが、参加者が希望すれば、多峯主山~天覧山を越えて、飯能駅まで走る(歩く)ことも可能です。 <コース> 吾野駅...

26日(日) 大蔵高丸 ハマイバ丸 リーダー:古畑

<山行計画> ・山梨県 ・南大菩薩 ・山梨百名山 ・秀麗富嶽十二景 ◆場所  大蔵高丸 ハマイバ丸 ◆日時   6月26日(日) 日帰り ◆集合   AM8時40分 JR中央本線 甲斐大和駅 改札出口付近 ◆ご案内  五郎丸や真田丸など最近何かと丸が話題ですが、今回の計画は山の“丸”を目指します。大蔵高丸は「おおくらたかまる」と読み標高は1781m。丸(まる)とは朝鮮の言葉で峰を指すそうです。また大蔵高丸からハマイバ丸(標高1752m)にかけて花がキレイとの事。登山道は草原になっているところが散在し眺望も期待できます。タクシーで標高1394mの登山口まで行きますので登りはさほどきつく無いでしょ