1月

3日(土) 景信山・高尾山 リーダー:高田

【メモ】今年最初の山旅です。高尾山で初詣! ◆集合時間及びコースが変更になる場合が有ります。詳細は集会にて 【集 合】   AM9時00分  JR中央本線 高尾駅北口         9時12分発 小仏行バス停 【コース】 高尾駅=小仏バス停~景信山~小仏峠~城山~高尾山~高尾山駅~高尾山口駅 (歩く時間は4時間) 【装備】 カッパ上下、ヘッドランプ、地図、水筒、お弁当、非常食、ストック、カップ、防寒着 【費 用】  バス 220円 【リーダー】  高田    

10日(土)~11日(日)  鳳凰山 天狗岳に変更になりました  リーダー:神田

以下は変更前の鳳凰山の計画です。 冬山・雪山に全くの初心者でもOK。素晴らしい景色に感動するでしょう。鳳凰山(ほうおうざん)は山梨県の南アルプス北東部にあり、狭義には観音岳を指しますが、地蔵岳・観音岳・薬師岳の3山の総称として特に鳳凰三山とも呼ばれます。南アルプス国立公園内にあり、日本百名山、新日本百名山、新・花の百名山および山梨百名山に選定されています。鳳凰山の山頂部は3山とも森林限界上のため眺めがよく、天気が良ければ、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、富士山などが眺められます。今回は、薬師岳と、最高峰の観音岳(2841m)に登ります。 <コース>...

11日(日) 岩殿山、稚児落とし リーダー:森川

 岩殿山は山頂から富士山が望め、秀麗富嶽十二景にも選定されています。また城跡があり、岩でできた城門跡などを見ることができます。尾根伝いに行くとある稚児落としは、戦国時代に敵の追っ手から逃げるために、泣き叫ぶ稚児を投げ捨てたと伝承される場所でもあります。 特に難しいコースでは無いので初心者の方もokです。またコース途中に短い鎖場も有り、変化に富んだ山行が楽しめます。 <日 程>2015/1/11(日) <集 合>JR中央本線 大月駅 改札9:00        (参考) 高尾8:20→大月8:57 <コース>大月駅~円山公園(トイレ有)...

18日(日) 北横岳 スノーシュー リーダー:神田

天祥寺原を挟んで蓼科山と対峙する北八ヶ岳の横岳は、主脈の横岳と区別するために「北横岳」と呼ばれていますが、正式名称は横岳です。山頂は二峰に分かれ、2480mの北峰には脩那羅大天武(しよならだいてんむ)が祭られ、南峰には2473mの三等三角点があります。眺望は南峰が優れていて、八ヶ岳主脈の山々が直線的に重なり合い、諏訪側に長く引いた裾野の広がりも見事で、はるかに北アルプスの連山も望見できます。今回は、ピラタス蓼科スノーリゾートのロープウェイを利用して、一気に標高2237mまで上がってしまいますので、苦労せずしてスノーパラダイスと大展望を楽しんじゃいます。そして下山はソリorヒップソリで一気に滑降

25日(日) 新年会山行 丸山 リーダー:川浪、梶村

日帰りハイク:新年会山行 丸山は西武線芦ヶ久保駅からのアクセスが大変いい山です。山頂には興醒めするような展望台がありますが、そこからの展望は最高です。 ハイキング登山ですので、お気軽にご参加ください。 会山行なので、交通費500円補助 <集合> 平成27年1月25日(日) 西武秩父線 芦ヶ久保駅 9:10集合 参考:西武池袋線 ひばりヶ丘7:50(急行)→所沢8:00→8:24飯能(乗換)8:28→9:03芦ヶ久保 <コース> コースタイム 約4時間 芦ヶ久保駅 - 丸山 - 大野峠 - 姥神 - 芦ヶ久保駅 <装備>  昼食、地図、水筒、雨具、ヘッドランプ、防寒着、(着替え)など <参加希望

31日(土) 富山・伊予ガ岳(房総) リーダー:佐藤

富 山・伊予ガ岳(房総) (とみさん・いよがたけ) 標高(349㍍・336㍍)里見八犬伝縁の山と房総の岩峰  毎年恒例になりつつある「海ほたる」見物のため(?)、千葉・房総半島に行く計画を立てました。南総里見八犬伝でお姫様(伏姫)が捕らえられたと言う富山と、なんでも安房の妙義山(??)とか大層なネーミングの岩山:伊予ガ岳、二山の低山ハイキングです。どちらも低いながら、頂上は見晴らしのよい展望台の山で、東京湾や富士山、大島、房総半島を眺められるそうです。海と山、一遍に楽しみましょう! 【集 合】1月31日(土) 6:30 JR中央線 三鷹駅北口 *車で行きます。参加人数が5人を超えた場合、別途車